2016 年 10 月 26 日

札幌に到着!

先週末は秋田県鹿角市でジャンプとコンバインドの大会に参加しました。

チーム唯一のコンバインド選手、友星くん。
20161023_163529

コンバインド種目で3位。

表彰台です!

内容はまだまだでしたが、後半になるにつれて積極的なレースができ表彰台を獲得しました!!
他の選手のジャンプでの活躍もうれしかったでしたが、久しぶりのコンバインドの活躍。
更に嬉しかったでしたね!
スキー部顧問の長谷川先生のおかげですね!!

ありがとうございました!!

 

そして、下川には月曜日に帰ってきました。

どうやら日曜日から雪が降っていたようで!
思わず(笑)
20161024_193334

今までで国内でこんなに早くスキーに乗ったのは初めてかも(笑)
4歳の娘と近くの芝生でクロカンを。

芝であれば板も傷つかない。歩道も走っちゃいましたが(笑)

たった10センチ。

乗るだけなら十分!!

久しぶりの雪の感覚。
新鮮でした!!

乗った時間はたったの30分くらいでしたが、

やっぱり楽しい(笑)

 

そして今日、札幌に移動。

でも、強風や雷雨で今日はトレーニングができず。

午前中は強風だったためジャンプ台下のブレーキングトラックで、

全日本ジャンプジュニアチームがコアトレーニングを行うということだったので、

見学をさせてもらいました。

20161026_111436

奥で見本を見せているのが私が高校スキー部の先輩、田畑竜平さん!

 

20161026_111506

選手に細かく指導している最中。

面白い種目もあり大変勉強になりました。

以前はトレーナーの方や他のチームのコーチの新たな種目やトレーニング方法を学ぶことにも注目していましたが、

最近はどのように声をかけているかに大変興味があり注目しています。

声のかけ方や内容は勿論、タイミングや声量などなど…

こういう機会に勉強ですね!!

探していたものが見つかるという感じです(笑)

頭のバラバラになっている情報が一気につながる感じ!

悪天候で飛ぶことはできませんでしたが、勉強になり大変良い時間を過ごすことができました!

 

札幌に来るといろいろな知識を持った方々とお会いできる!!

大会期間なら尚更!!

こんな最高な環境はほかにないでしょ(笑)

実践に一番近いんだから!!!

 

そして、選手の時に感じていたことを久しぶりに思い出しました。

 

小さなチャンスは沢山ある。

大きなチャンスは滅多にない。

その大きなチャンスっていうのは小さいチャンスの積み重ねだと思う。

しかし、その小さいチャンスっていうのは時に気づかない時もある。

小さいチャンスを掬い取れるようにいつでも電波を張り巡らさないといけない。

でも、只々小さなチャンスを全てつかめばいい訳ではない…

勝つためには、迅速で正確な取捨選択をする力が必要。

 

これは、私がしなければいけないのは当たり前。できてませんが(笑)

私がするのではなく選手がする。

選手ができるように指導をする。

簡単に言えば「気づき」ですね。

気づける選手を育てる。

 

それが…

 

究極の指導=教えない!!

 

今は、教えないことが私の指導ではないですが、

将来それをできるように準備をしている最中です…

教えなくても気づくことができるから自分でできちゃう!

 

長くなっちゃいましたが、後半は私のための備忘録ということで(笑)

2016 年 6 月 1 日

3日目

今回、合宿に参加している5名の選手は中学生から大学生まで。

学生はなかなかジャンプを飛ぶ機会がないので午前はジャンプを行い、

午後はローラーやランニング等の持久系を行っています。

今日も午前のジャンプは9本飛び、午後はローラーは上り約5kmのヒルクライム×2セットを行いました。

アスファルトがある道路では、クイック(走法)ができる急な登りはなかなかありません。

しかし、ここにはあります(笑)

CIMG2519
クイックの技術をしっかり身に着けてもらいました。

様々な環境がある花輪スキー場。

練習メニューは無限大!

その環境を生かすのはコーチの腕次第ですね!!

選手にはセルフケアをしっかり行ってもらい、私たちは世界に通用する練習メニューの提供と、

フィードバックを行い、一人でも多く、一日でも早く世界に向かって羽ばたいてほしいと思ってます。

あまりにも急な坂なので、降りてくるときは車です。

安心してください!

今日は「インライン履いてませんよ!」(笑)

ワセリン塗ってラップして保湿することが早く治す方法だそうです。

2016 年 6 月 1 日

合宿2日目

合宿序盤からやってしまいました(笑)

20160531_193251

午後のローラースキートレーニングを行っていた時でした。

私はインラインスケートを履き選手の後ろにつきながら指導していました。

インラインスケートは4輪ですのでスピードは出ますが、ホイールベースが短いため小回りが利きます!

そのため、下りはスピードが出ないようにスラロームしながら下っていました。

雨が降った後ともあり、道路が濡れていました。

「大丈夫だろう!」と思い「ギュッ」と踏み込んだ瞬間、スライディング(笑)

雪に比べて摩擦が大きいからすぐ止まりました(笑)

すぐ起きれたのですが、左ももの感覚が熱くなってきたので、

「やっちゃった…」と思いました。

そしてこの有様(笑)

その後は直ぐに汚れを落とすのにしっかり水で洗い落とし、乾かしました。

「若くないんだから無理しない」なんて思う方もいらっしゃるでしょう。

いえいえ(笑)

加齢による身体的限界は思った以上に先にある!

Office Lens 20160601-072833

ケガをしては何の意味もないのでケガをしないよう、競技面や生活面の「自立」を目標に選手をサポートしたいです。

2016 年 5 月 29 日

鹿角に到着

久しぶりの投稿です!
今日から6/7(火)まで、全日本コンバインドジュニアチームの合宿で秋田県鹿角市に来ています。

毎年夏と、秋には大会で来ているのですが、この時期に来るのは選手の以来です。

15年くらい前になるのかなぁ…

久しぶりの公共交通機関を使い、先シーズンのインターハイが行われた大鰐温泉を通り無事到着しました。

ここは宿泊施設とレストラン、体育館、トレーニングジムが一つの建物の中に入っていて、外に出ればすぐスキー場とジャンプ台、

ローラースキーコース、陸上トラックなどがあり、環境が整っています。

全国でもとても珍しいのではないでしょうか。

整ったこちらの環境を大いに使った練習メニューや方法など、大森先生から学びたいと思います。

20160519_182543

上の写真は先週の練習の様子。

少しずつランや体幹など強度や本数が増えて夏に向けて体力づくりをしています。

 

20160519_183144

小学生は柔軟とバランス練習。

これ、結構盛り上がりますよ(笑)

 

20160520_180356

ハードルや跳び箱など使った瞬発系のトレーニング。

感覚を確かめながら行っています。

 

私も体調に気を付けて、強化合宿を頑張りたいと思います。

2015 年 10 月 8 日

強風

最近は風が強いですね。

本日は強風の為、夕方の練習をお休みにしました。

20151004_143158

先日日曜日の写真。

士別市朝日町の神社の松が先週の金曜日の強風で倒れてしまいました。

根は横には広いですが、深くはないんですね…

木に詳しくありませんが、こんなに大きいのに根が浅いのがびっくりしました。

105mcくらいの山太くん。

倍以上ある根っこ!!!

 

週末は悪天候が続き折角貴重な週末なので午前だけで練習が終わるのはもったいないとの勝手な思いで(笑)、

午前は私の「」が先月から行っている「しもかわっこ」という小学生以下の運動教室に

ジャンプ少年団の小学生3名が飛び込み参加しました。

 

20151003_110046

ガーゼのような生地を振ってかるぅ~くウォーミングアップ!

その後、小さな輪でケンパ等々。

親の股をくぐった後、親が子供の股をくぐる(笑)といった、

様々な子供と触れ合いながら親も運動(笑)

 

 

 

 

20151003_112055

 

小さなボールでバランスを取りながら骨盤の運動!

20151003_112624

あ、これはなんでしたっけ(笑)

本当にいろいろな全身運動をしました!

20151003_114130 20151003_115702

そのあとはまだ少し時間がありましたので下、川町スポーツセンター第2ホールでボルタリング!20151003_115930 20151003_120614

教えていただいた斉藤さんの長男のハルくんは大会にも出るほどの実力者。

肩甲骨の可動域の広さにびっくり!

さすがですね。

体幹も使い身体のバランス向上になる良いトレーニング!

 

フレペで昼食を取った後、午後士別市朝日町でサマージャンプトレーニングを行いました。

様々なトレーニングができ有意義な時間を過ごすことができました!

 

ジャンプ競技って、運動の応用が結構多いんですね。

例えばつま先や腕を使わないでジャンプしたり、膝を伸ばしきって腿に力を入れ続けたり、

スキーを開きV字にする際に浮力を得るためにスキーを平らにしたりなどなど…

 

応用にこだわり過ぎるとトレーニングも順調にいかないことも多々あり…

基本ができてからこそ応用があるんですね。

子どもの運動教室を見て学びました。

 

子どもの可能性はいっぱい!

さまざまな「もの」がある現代。

その「もの」が自分(子ども)にとってどのような影響を与え、及ぼすのか判断できる能力が必要です。

大人の考えを子供に支持するのではなく、その子にとって適切な選択を一緒に考え導き出してあげることが大切かと。

子どもの能力を引き出すのも大人の声がけや、きっかけづくりが重要なんだなぁと思った一日でした。

下川町にはサマージャンプができる施設はないため、

ジャンプ少年団、下商スキー部は土日、祝日を利用し、

近隣の名寄市、士別市朝日町のジャンプ台をお借りして

トレーニングを行っています。

20150916_175628

平日の練習の様子。

この向こう側にセーフティーマットが敷いてあり、

そこに飛び込み、

1.アプローチ

2.テイクオフ

3.空中

の、3つの練習ができる優れもの!!

名前は…

何ていうか知りません(笑)

 

葛西紀明選手も中学生の時に練習していたものだそうです。

私の実家和寒にも「これ」がありました。

今は無くなっているかも…

 

こうして私たちの練習を行っています。

 

しかし、冬は夏と逆!

毎日飛べるんです!!

ミニヒル(K5m)を300本飛んだ選手もいます(笑)

 

そんな毎日を送るので、体力も必要です。

そして、道具の手入れも必要です。

少し壊れるとそこから水が入り一気に壊れます。

ですので、手入れは大切ですねぇ。