2011 年 6 月 13 日

水に慣れる難しさ…

110611_130406.jpg 110611_130429.jpg

この写真は去年私が受講したアドバンスト・インストラクターのカヌーやヨットを組み立てる様子です!
結構大きく、かなりのスピードがでます!

ところで今私は、水泳の幇助(教え方)を学んでいます。
どんなスポーツでも力の強弱が必要でよね!
しかし、水泳は更に力の強弱が重要なスポーツだと感じました。
進もうとするあまり力が常に入っても進みません。
力を出すポイントがあるそうです。

スキーにも共通しますが、私の水泳に関しての経験が浅くまだ未開発です。私には力の「強」しかなく、フィジカルでガツガツ泳いでいじゃってまぁ〜す(^_^;)
私自身としては、水にもっと慣れる必要があます。
指導する立場としては、水泳に興味を持つ子を増やすことや、水の事故を一人でも多く減らすための普及もしていきたいです。

2011 年 6 月 7 日

水慣れ

今回の研修は水泳を中心としたしたこともあり、少しずつですが、水に慣れてきました。

今までは早く泳ごうとするあまり力んでしまい、無駄に体力を消耗していました。
浮くには呼吸などの恐怖心がありますが、リラックスが肝心です。

これはジャンプやクロスカントリーと同じですね!
リラックスしながら、更に力の強弱を上手く使えば、体を上手にコントロールすることを、水泳でも学びました。

水は空気と似ています。
効率良く水を掴むコツを、ジャンプの空中姿勢や、クロカンの足の裏を敏感にさせて蹴る感じを、今後の指導に行かせたいです!

もう6月。
2ヶ月前まで雪があり、選手を引率して中山峠にテレマーク大会の観戦や体験をしに行った日が遠く感じます。

実は今私は沖縄県にある本部町と言うところに来ています。
去年に引き続き研修に来ました。
今年はプールを中心とした講義を受講してます。
4泳方や幇助、プールガードやCPRなどなど…
今日は研修2日目で、午前は泳力判定、午後は集団行動!
団体生活ですから、集団行動は重要です。

先日の台風で植物は枝と枯れ葉ですが、綺麗な自然の中で研修を受けれる幸せを感じながら、頑張ります(^^ゞ