2010 年 6 月 17 日

転プロ

午前は転倒・寝たきりプログラムを学びました。
高齢者が健やかに暮らすための、運動や体操です。

転倒して怪我をしないための予防が大切だそうです。
転倒しないためのバランス力を向上させ、寝たきりにならないための講習を学びました。

午後は海洋教育と環境プログラムの講義でした。
自然の当たり前の疑問や昔と今の自然の違い等、教えて頂きました。

そして、なぜ空が青いのか、なぜ海は青いのか、なぜ葉は緑なのか等の理由を教えて頂きました。
全て光に関係があるんです!

2010 年 6 月 16 日

インタープリテーション

今日は近くの海岸でインタープリテーションと言う自然解説を行いました。

自然環境に関して解りやすく、体験的に自然を感じ、伝えることです。

ここの近くの海岸は白い砂浜です。
9割が珊瑚や生き物の死骸が積もって、白い海岸になるそうです。

今回は海でしたが、山や川でどの様な自然が身近にあるのかを、調べ体験する事が、インタープリテーションでした!

2010 年 6 月 15 日

ヨット実技

20100614.jpg

先週はヨット実技がありました。
シーホッパーと言う4メートル位の長さのヨットに乗り、初めはパドルで漕いで、慣れてからセール(帆)を張って練習をしました。

2名1組のバディーを20組で出廷しました。
多分、僕らの組が一番最初に沈(転覆)したと思います(-_-;)出廷してものの10分で沈しました…
しかし、マスト(セールを付ける棒)の先に黒球と言う浮きを付けて、艇体が完全にひっくり返らないような構造になっているので、少し時間はかかりますが、2人協力して起き直す事が出来ます。

ヨット実技は3日ありましたが、2日目にヨット同士でぶつかってしまい、昨日FRPと言う樹脂で修理をしました。

3日目は風が10メートル位ある中、実技を行いました。
ヨットに乗っている時間より、ヨットを起こしている時間の方が長かったです…
風の強弱でセールを開いたり閉じたりする調整が難しかったです。

ヨットを上手に直すことが出来ましたが、ヨットを上手にコントロールするテクニックを身につけなければなりませんねぇ〜

2010 年 6 月 5 日

2日目

今日は午前、泳力判定を行い、午後は団体行動を行いました。

泳力判定は四泳法を行い、バタフライは何とかこなしました!スキルよりフィジカルで泳ぎきった感じでした。
課題の残る結果でしたが、判定は無事にクリアしました!

あちらこちらに珊瑚があり、また自然も豊かな場所で研修が出来ることは、とても貴重な体験です!

また明日からも頑張ります!

2010 年 6 月 5 日

マリンピアザ オキナワ

20100001.jpg 20100605.jpg

梅雨の沖縄ですが、今日は少し晴れました!

昨日は午前開講式を行いました。いよいよ始まるなぁと言う緊張感でした!
午後、夜はB&G概要を学びました。

午後の授業が17時に終わります。その後18時30分まで自主トレ時間です。今年初の水泳を行いました。久しぶりのプールをゆっくり楽しみながら泳ぎました!

5月はアッと言う間に終わり、その中でも士別市朝日町で行われた北海道スキー連盟のコンバインド合宿は、とても内容の濃い合宿がでした。

実は私は昨日の夜に沖縄県国頭郡本部町に来ています!
今日から7月8日までの35日間、B&Gアドバイスト・インストラクター養成研修に参加します。海洋レクレーションの実施指導と施設の管理・運営に携わり、青少年の健全育成と地域住民の健康づくりや、これらに必要なボランティアの育成を推進する指導を学んできます!

頑張ります!!